やはり、言葉にすれば、実現に近づくようで、海外への移住計画が徐々に進みはじめました。
仕事も、案外身近なところで、お話があったようです。
旦那も、その気になれば、なんとかなるんじゃないっ! といった感じです。
都内のマンションが売れるまでは、なかなかそういう気になれなかったそう。(まあそんなものなのでしょうか)
超断捨離ですが、時代の転換期、こんなものだと思います。
今回の震災以降の、日本政府と日本の“空気”で、目が覚めた!という感じです。
自分の足で立ち、特に周りをあてにせず、Be who you are. を軸に生きていこう、です。
子どもには、文科省の息のかかった教育よりも、世界の視野を持たせたいので、シンガポールのインターナショナルスクールに通わせられるよう、それまでになんとかがんばろう、というのが当面の目標です。
今まで、このストレス発散ブログを読んでくださった方、応援してくださった方、情報をくださった方、どうもありがとうございました。
お互いこの難局をチャンスに変えて、“日本人”(国籍ではなく精神のよりどころ、アイデンティティ)としてがんばっていきましょうね!
本当にどうもありがとうございました!
スポンサーサイト
シンガポールばかり狙っていた我が家ですが、物価の高さについていけないだろうということで、旦那がグジグジ。(つまり、稼げる自信なし)
で、いきなり旦那から候補に挙がったのが、シンガポールからマレーシアへの入り口、ジョホールバル(マレーシアです)
う~ん、マレー人ねえ。
(20年以上前に、バックパック1つで旅をしたことがある)
すっごく遅いんだよね~。
それにイスラムだから、犬NGだし、犬連れ子連れでの移住どうなのよ。
とか渋いことばかり言っていたのですが、調べてみたらなかなか良さそう。
マレー人がゆっくりなのも、ゆっくりしていても生きていけるから。(らしいよ~)
食べるものに困らない地域って幸せだよな~、と国内でも(瀬戸内と東北の食を比べたり)、外国でも(東南アジアと北欧の食べ物を比べたり)思うのです。
まあ、マレー人が遅いのも、年の功で許せるようになってきてるかも?(でも実害があるとどうかなあ)
ジョホールバルはこれからますます発展する活気ある土地のようです。
http://www.irda.com.my/ (英語です)
あと、クアラルンプールだけれども、震災きっかけでマレーシアに移住されたファミリーのブログ。
http://fumiko0828.blog97.fc2.com/このブログに励まされ、海外移住計画を加速させたいと思います!
4号機がやばいらしい、というのは調べている人には知られていることだと思います。
私が知りたいのは、やばいのは本当かどうか、とか、いつやばくなるの?とかではなくて、放射能雲の流れを予測して情報をネットにアップしている人がいるのかどうかです。
職を失ってもいい、年金とめられてもいい、国に殺されてもいい、正義は正義なんだ! という人
出てこーい!
2012年の初PCです。
iPhoneにしてから、調べ物から買い物までiPhoneなので、仕事でどうしても開けなくてはならない時だけ開けています。(つまり、今日、仕事でPC開けなくてはならなかったのです。)
昨年は、すっかり価値観がかわってしまったこともあるし、あれだけたくさんの人が亡くなって、さらには、放射能汚染で生活できなくなった人もいたり、実際に大量不良になっているひともいるのに、
とてもとても「おめでとう」と心から言えない、と思い、出すのも返事をかくのもやめました。
そんな自分の心境について、どうしたものかなあ、と考えていて気づいたのですが、
日本は1つ!がんばろう! とか言っているのなら、やはり、「日本は喪中」とするのが、心ある人なのではないかなあと。
例年通り、何事もなかったかのように送られてきた友人からの、めでたい年賀状を見ては、距離を感じてしまったのでした。
さようなら。(一種の断捨離ですね)
こんにちは、は誰に言おう。
東京のマンションが売れたので、荷物を移動させました。
といっても、ほとんど破棄!
超断捨離です。
持ってくる物も、椅子にいたるまで洗えるものは、業者さんに頼んで洗ってもらいました。
服も、全てクリーニングに出して、クリーニング店から関西に送付です。
ただ、ひとつ残念なことが。。。
例のごとく、危機管理能力の低い旦那が、選んだ引っ越し業者。
マイナー目のところを選んだもんだから、大型家具をくるむ毛布がめちゃくちゃ汚い!
ぜったい汚染されてるよ、という毛布で家の中に、、、
旦那に文句を言ったら、「安かったから」、と。
これだから、関西人は。。。 と言われそうな、コメント。
育ちなのかなんなのか知りませんが、うちの旦那は、小銭に目を奪われて本筋を見失うこと多し。
出産以降、自分の手がつかえなくて、旦那に頼むことが多いわけですが、私から見ると足りなすぎる。。。のです。
自分が動ければ、もっときちんとするのに~。 歯がゆすぎます。
本題に戻ると、東京からの荷物は、段ボールでさえも、気持ち悪いので(トラックも汚れてそうだし)、最小限。
人生リセット!くらいの勢いです。
海外に引越したいと、まだ思っているので、あまり荷物を増やさないように(特に家具と電化製品)と思ってます!
なんだろう、この権力に支配されやすい文化って。
と、考えたら、豊臣秀吉以降に、権力者がせっせせっせと作った文化なんじゃないかな、と。
思い起こせば、小学校の帰りの時間。
「○○くんが、みんなの輪を乱したのが良くないと思います~!」的な、時間。
まったく、くだらない洗脳タイムだったわけですよ。
このくらだない時間にそのまま洗脳された人が、「不安をあおる人は良くないと思います~!」と、原発事故当初騒ぎ、そのせいで、逃げ遅れた、赤ちゃんや妊婦さんがいたわけで。
正直、謝って欲しいです。
そして、私は、こんなサムライが嫌いになりました。
日本の誇りの「和」は、そういう集団性ではなくて、「思いやり」なんだと思います。
思いやりがあれば、「みんなの輪を乱したのは良くないと思います~!」のかわりに、「どうしたの?いつもと違うみたいだけど」と気遣うだろうし、「不安をあおる人は良くないと思います~!」のかわりに、「万が一を考えて、できる限るのことはした方がよいよ。助けが必要ならいつでも助けるよ」というでしょうに。
日本の「和」はどこにいってしまったのでしょう。
大豆製品が好きなので、調べてみたら、お米よりセシウムが出るらしいですね。
お豆腐も納豆も、「カナダまたはアメリカ 遺伝子組み換えではない」というやつに切り替えです。
大豆大好きなのに残念。
お味噌、お醤油、どうしましょう。
木下さんブログで、三田で瓦礫受け入れ?と。
1度しか行ったことがないけれど、旦那からはきれいな新興住宅地と聞いてるし、スーパーで見る限り、第1次産業もそこそこ盛んっぽい。
瓦礫受け入れを安易に考えている、市議さん。
無知による加害者だよね。
無知な人をなくすにはどうしたら良いんだろうね~。
facebook みると、ほんと残念な気持ちになります。
というのも、物質的で魂レベルの低いコメントばかり。
でも非難できないな~、と。
というのも、過去の自分の人間関係がもとになってつながってるfacebookなわけだし。
なさけない、過去の自分、とふと思ったのでした。
人間関係も断捨離で、もっと愛あふれる魂レベル高い人たちとのつながりを持とうと思う今日この頃。
一旦facebookやめようかなあ。
関西でのお友達が、明治ステップを使っていたので、今回のセシウム発覚でショックを受けていました。
どうしてる? と聞かれたのですが、私は、3月下旬にメーカーに問い合わせて、粉ミルクを1歳半くらいまで足りるかな、という量を買いました。3月11日以前製造のものを指定して。
なので、今はまだ大丈夫。
しかし! です。
この大量注文した時には、国(厚生労働省)が、原発は早晩収束すると思っていたし、乳幼児のための基準を厳しく設け、製造&物流が整理整頓されると思っていたわけです。
今回の明治にしても、福島の二本松の団体が、検査したから明るみになったということと、原乳の汚染を認めたわけではないというところに、この国のおじさん達のアホさ加減がにじみ出ていて、救いようのない気持ちになります。
つまり、
・自社で検査して誠意ある販売をする気がない
・原乳の汚染は隠ぺい。他の乳製品まで売れなくなったら困るから
ということなわけです。
超程度が低いです。低すぎです。
誰だ、こんなおやじ達を育てたのは!!!
戦後のモノのない時代が、こういう輩を作り上げたのでしょう。
こんなやつらが作っている社会だから、愛のある仕事は、大きく認められることはないのですよ。
そして、本来愛と平和の性である女性までもがですよ(特に東京!)、おやじ社会に汚染されて、勝間さんみたいに残念なことになってしまうのです。
恐ろしいです。おやじ。
オヤジ狩り、というのが、以前ありましたが、いまこそオヤジ狩りしなくてはです。(命は狙っちゃだめですよ、発言権をなくしましょう、ということです)
しかも、丸の内と霞が関のおやじを狙い撃ちです。
もっと効果的なのは、経団連トップを狙い撃ち、かな。
大阪のやつ、瓦礫受け入れをして燃やそうとしています。
あほとちがうか? と思います。
いえいえここはひとつ、東京風に、ばっかじゃないの? とでも言ってやりましょう。
瓦礫受け入れ反対@大阪 の署名はこちら
http://www.shomei.tv/project-1865.html
東京、北関東、長野や新潟などの上信越はあきらか、健康状態悪い人多いです。
特に呼吸器 それと、高熱 です。
今年の風邪は咳が長引くよね~ というのは、東京でのあいさつ会話です。
高熱が出て~ というのも良く聞きます。
病院通いの話が、ほんと例年になく多いです。
*そもそも夏から、風邪が治らないんだよね~、の話は良く聞きました。そんな人に限って、流行りの自転車通勤をしていたり。
しまいには、若いのに癌になった話し、白血病で急に亡くなった話も聞きます。(東京と埼玉です)
こんな話、昨年まではありませんでした。
普通に考えて、放射能の仕業です。
ストレスだけで、こんな風にはなりません。
関西以西の健康人が、日本の未来を明るくします。
関西以西まで、こんな体調不良者増えては、日本は世界の核ゴミ処理所になってしまいます。
日本の元気のためにも、まずは、署名。
https://www.oneosaka.jp/contact/
大阪にご意見電話もありだと思います。
私は維新の会に、ご意見メールしました。
https://www.oneosaka.jp/contact/
(今あらためて、維新の会トップページ見ましたが、悪い顔ですね~、ほんと。目から毒が出ているね。目から邪気が入るというから、あまりこのトップページの写真、見ないことをお勧めします)
コメントにもいただいたのですが、いつ東京に帰るのか?
東京のマンション、売りました。 不動産下落傾向の中、買ってくれる人がいて良かったです。
感謝。
こちら関西では、六甲山系眺める、空気も人もよく、イノシシにも遭遇するようなところに住んでいますが、子育て環境抜群で、正直、放射能がなくても東京に帰りたくない!と思っています。
近所の転勤族の方も曰く、全国、海外含め、阪神間が最高!とのこと。
私は、世界まで含めると、自然派の人が多いポートランドなんかも捨てがたいですが。。。
最低3年は、東京には戻らないと思います。
仕事で東京に行きますが、東京の人々のあいさつ会話「今年の風邪は長引くよね~」は明らか放射能、と思っています。
だって、こちらでは、風邪が長引いているという話題、出ませんもの。
西日本の人には、今どれだけ、ありがたい環境に住んでいるか、自覚して欲しい!と思っています。
というのも、大阪のやつら、瓦礫を燃やそうとしていますね。
全くもってバカとしかいいようがありません。
復興を支援するためには、西日本がきれいでなくてはいけないのです。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/277ff817bd9375471b4b5f6a56d7984b
署名しましょう!
なんでも触ってたしかめる乳幼児。
避難してきた一番の理由は、土や草木を思う存分触らせたかったから。
木下黄太さんブログで、西日本の土壌はのきなみセシウム不検出、というのを確認して以来、息子には心おきなく草木、虫、土を触らせています。
東京では無理だっただろうな~
子どものことを思うと、なかなか。。。
避難してきてよかった、と心から思います。
武田先生ブログで知ったのですが、政府は汚染野菜を消費させるために、汚染されていない西日本の野菜を捨てさせていたみたいですね。
どおりで!です。
こちらに避難してきて聞いたご近所のおばちゃんが、今まで売ってなかった茨城とか福島とかの野菜が増えて、中国地方、四国、九州の野菜が減ったわあ、と言っていたのです。
わたしの祖母は岡山で桃農家なのですが、すぐおとなりの岡山の桃ではなく、福島の桃だけが売っていたのには、おかしいな、と思っていたのです。
しかも、もともと私は、福島の桃よりも岡山の桃のほうが好きなので、こっちに引越して岡山の桃を思う存分食べられるのを楽しみにしていたのに!
そして、この武田先生ブログを見る前に、スーパーで思っていたのが、おや?いきなり、四国九州産が出回ってるなあ、ということ。
北関東はもう寒くなって収穫が終わったからですね~、きっと。
それにしても、霞が関あたりのおじさん、経団連のおじさんは、悪魔だね。
世界情勢を見ても、男社会は残念だ、と思う。
今は転換期にさしかかっているのだと思うけど、もっとやわらかい社会システムになるときは来るのかしら。
世田谷での放射線。
なじみのある場所だったので、かなりびっくりしました。
松が丘あたりには教育環境が良いので、住もうかなあ、とマンションを探したこともあります。
結局は、原発由来ではない、ということでチャンチャンとなりそうで、ある意味良かったです。
近所の人は、原発以前から高線量にさらされていたと思うとなんとも言えない気持ちですが。
このニュースの影響か、この地味な私の裏ブログのページビューが上がっていました。
東京 母子 避難 というようなキーワードです。
避難した方がいいだろうか、と思った人がいたということでしょうか。
こういうニュースにヒヤヒヤしながら暮らすのはしんどいですよね。
それに、松ヶ丘のように、子どもの教育に熱心なご家庭ならなおのこと。
関西も教育に良い環境の地域、いくつかあるみたいですよ。
天下の灘中、灘高もあるくらいですから。
大学も、アカデミックなのは、東大よりも京大かもしれないな、と思いますし。
子育て&教育、という意味では、案外関西の一部エリアの方が東京のそれよりも恵まれているような気もします。
関西の良くないところ
*雇用が少ない、給料が安い
くらいでしょうか。
つまり、これを機に、東京から関西に、企業がじゃんじゃか移転してくれれば、みんなの避難もスムーズにいくのになあ、と思うのですよ。
それに、国としても、機能は分散しておいた方が良いわけですし。
話が、だらだら流れましたが。。。
避難、できる人は、ぜひしてください!
西日本は、東京よりあっけらかんとしているので、案外やっていけますよ^^。
電車も空いているし、車も運転しやすく、駐車場付きのお店が多いので、子どもとの移動も楽ちんです。
8月くらいから話題になっていたこと、今頃気づいたのですが、紙おむつのマミーポコ、福島で製造されていて、線量高く出たということみたいですね。なんでも吸水ポリマーは、放射性物質をも吸収しやすいとか。、
噂かもしれないけれど、ありえるなあ、と。
この話を聞く前から、気になって、花王に電話していたのですが、我が家愛用のメリーズ、栃木か愛媛で作っているけれども、製造記号から見分けることはできないと。なので、気になった都度電話してくれ、とのことでした。
買い物のたびに電話するのも何なので、もうメリーズを買うのはやめました。
GOONは、完全愛媛工場、パンパースは兵庫かアメリカからの輸入とのことなので、このどちらかにしようと思います。
それと、布おむつも流行っていることですし、布おむつも併用しようかと。
かわいい息子のおしりには、布おむつの方が似合います^^。
木下黄太さんのブログで、西日本の土壌汚染調査の結果が発表されていましたね。
関西の土、きれいでほっとしました。
爽やかな気持ちで子育て、犬散歩できます。
気をつけるのが食事だけ、というのは、本当に楽です。
東京だと、この公園は大丈夫?
この木をさわってなめても大丈夫?
この水たまりは?
こんなひやひやしながら、幼子を育てるのは、私には無理なので。。。
あとは、がれきはもちろんのこと、物流で放射性物質持ってこないようにして欲しいと思います。
実際、宅配便のトラックの中って、どれくらい放射性物質が舞ってるんでしょうね~。
とある会に、福島から来ている人がいた。
たくさんの荷物。
真面目な人だけど、あなたとその荷物、放射性物質がいっぱいついているのでは?
わたし、赤子がいるのですけれど。。。
もっと恐縮して欲しかった。
「ごめんなさいね、放射能持ってきちゃって」的な。
しかしながら、福島の人は、自分が汚染されていると知らないので、ぜんぜん悪びれず、ガンガン動いて埃をたてていました。
びみょう。。。
悪気がないだけにね。
乾燥してきたので、加湿器のフィルターを買おうかな、と品番を確認しようと本体の裏を見たら。。。
空気取り入れ口にホコリがっ!
そっか、ファンがあったのか。 ホコリがびっしりということは、ここにセシウムさんがいるかもしれないのね!
うわっ、ショック。。。
ということで、破棄しようかな、と思ってる。
も~、ほんと、少しだけだけど貯金があって良かった。
乳児がいて、働けない上に、貯金をガンガン切り崩してよぉ~っ (不良になりそう)
まあ、これも一種の断捨離ということで。
捨てれば入るでしょうから^^。
これから、幸せがたくさんはいるよ、うん!☆
西原式を採用して、ちょっと遅めの離乳食スタート。
食品の汚染が分からない中、離乳食を始めたくなかったというのもある。
で、今まだ食品の汚染が明らかにされていない。特に加工食品。
ビーンスタークは群馬工場だったり、キューピーは野菜の産地を問い合わせても教えてくれなかったりなので、こりゃだめだ、の国産ベビーフード。
オイシックスで、放射能不検出のを買おうかな、とも思ったけど、不検出という表示は、ゼロとは限らないのよね、と思うと、なんか気になっちゃって。。。
で、輸入のオーガニックベビーフードを使うことにした。
明日届く予定。
輸入してくれている会社に感謝。
東京に住む、家族、友人に体調不良者多いんですよね~。
今までは、私が虚弱で、みんなに申し訳ないくらいだったのに。
こちら関西では、大人の体調不良の話は聞かないのですよ。。。
東京では、風邪が流行ってるから、とか、季節の変わり目だから、というけれど、ほんとのところどうなんだろう。
高熱が出た友人、今までなかった下痢をするようになった家族、吐き気に頭痛。
どれも、医者は、風邪じゃないと。
そんな人、関西にはいないのよ。。。
そして、東京の子どもの顔色が気になるなあ。(仕事で山手線乗って思ったこと)
こちら関西の子どもと比べて、圧倒的に土気色なのですよ。
青白い、とかじゃなくて、ちょっと黄疸っぽいというか、黄色っぽいというか。
都会っ子だから、というんじゃない感じかなあ。
*東京から戻る時は、玄関で服脱いで、ポリ袋へ。そして、すぐにシャワーです。
冬の服は洗濯機で洗えないからこまったなあ、と思う今日この頃~。
簡易ですがガイガーカウンターを手に入れました。
数値はあてにならないので、書きませんが、相対的に高い低いは分かります。
我が家の中で、もっとも高い数字をはじき出したのは、封筒の山。
仕事関係、請求書関係で、東京からやってきた封筒たち。
ここの線量が一番高く、次にソファやベッドなど、ホコリがとれないところ。。。
自分が東京と関係を持っていることが、放射能を呼びこんでいると思うとやりきれない。
せっかく避難しているのだから、もっと徹底的にやりたいところ。
なので、仕事はしょうがないのでまあそのままだけど、ネットショッピングでは、なるべく広島あたりのお店から買うようにしているよん。
アマゾンの倉庫とか、九州に移動して欲しいくらい。
千葉県市川市 なんていう 送付元住所のものを、家の中には入れたくないからね。
汚染地区の人で、この記事を読んでくださっている人がいたら。
汚染されていないところのお友達の家にあがるときには、服を洗いたてのものに着替えるなど、配慮した方が良さそうですよ。
私も、アメリカの友人が、来い来い言ってくれているけれど、実際行くことがあったら、すぐにシャワー浴びて、スーツケースもガレージに置きっぱなしにするだろうな、と思うもの。
アメリカから見たら、日本全国汚染地区だからね。
関西人を満喫していて、避難ブログの更新がおろそかになっていました。
この心の余裕、避難して良かったとつくづく思います。
そして、いただいていたコメント、共感しながら読ませていただきました、友がいると思うと心強いです。
東京にいる友は、東京に戻らない私を身勝手な人と思っている人たちもいて、そんな人たちとは元友になりつつあります。
正直、水パニックの時、東京人のエゴの強さに辟易してしまったのです。
今度大きい地震が来たときに、東京で子どもや障害者などの弱者に手を差し伸べられることはないだろうと思ったのですよ。
お金持ちのおじさんとおばさんばかりが、ガツガツしていて、ほんと嫌でした。
そして、東京に地震が来たら、誰が東京に助けにきてくれるのだろう、と日本の仕組みについてふと気付き、東京に住むのはやめようと思ったのです。
ぶっちゃけ、東京生活、超満喫しました。
仕事も遊びも、自分スタイルでいけいけどんどん。
妊娠するまで、私はいつ死んでも良い、と思えるくらい自分らしい毎日を過ごしていました。
なので、東京を卒業です。
関西も色々な地域があるけれど、今住んでいるところは肌に合っています。
近所の人ともおしゃべりしまくりです。
東京を卒業、できる人はしたらいいのに、と思います。
東京に執着する理由が、ただ「東京で働くのが夢だった」という地方出身の人、いると思うんですよね。
そういう人の中には、卒業できる人もいると思うのです。
他人基準じゃなくて、自分らしい暮らし、しましょうよ!
団塊の世代の多くの人は、お気楽に学生時代から社会人時代をすごし、子どもが積み木崩し的なことになったかもしれないけれど、自分たちは退職金をたんまりもらい、年金もしっかりもらっています。
(もちろんそうでない人もたくさんいるけれど)
そして、テレビと新聞こそが世の中=常識だと思っています。
(そうでない人はあまりいないかも)
そんな彼らが、言いがちな言葉 (私も親も含めて)
「これからの若い人たちは大変ねえ」
子どもや孫世代に向けての言葉です。
ちょっと、、、
当事者意識がなさすぎるのでは?
こんな世代に育てられた、積み木崩し的世代は、当事者意識がないどころか、見なかったふり世代なのかも?
「豊かにしようってがんばって働いた結果がこんなことになってしまって、申し訳ない」
でしょうよ。
私は、見なかったふり世代 の周囲に腹を立てています。
今の子どもたちに申し訳が立ちません。
福島や茨城や千葉で、体調不良を感じている子どもたちは、こんな私たちから何を学ぶのでしょうか。
「生きていないことしよう世代」
なんてことにさせてはいけません。
定期的に読んでいるブログ
http://ex-skf-jp.blogspot.com/より
福島の食材積極的に扱って応援しています!お店リスト。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/ryutu-tourokutenpo110731.pdf福島を応援しようと思うなら、まず健康被害が出る人を減らしましょう。
医療費がかさむと、国のお金が減るからです。
そして、福島のものがなぜ売れないかを考えましょう。
その理由は、東電が放射能をまき散らしたからにほかなりません。
ですから、がんばりポイントとしては、東電への訴訟です。
流通の人たちは、訴訟のお手伝いをしましょう。
無知なお客に健康被害の可能性を増加させている場合ではありません。
そのお客さんは、赤ちゃんや子供にその食材を食べさせるかもしれないのですよ。
水銀入り食品を、さあ食べて応援しよう!と言っているのと同じことだというのが分からないのでしょうか。
愚かな人たちが多い業界なのでしょうか。
残念ですね。
木下さんのブログより
自宅に孫と避難した娘に対して、「原爆でも大丈夫だから、大丈夫」と言われ続けて、困っていると言う話は、長崎からも広島からも聞いています。
・・・
あなたたちがうけた放射線、特に兵器としての熱線の被害は大変ですが、目に見えない放射性物質による被害は長期化し、健康面に何世代にも被害を与え続けます。見えない分、長期的な被害は大きいのです。福島第一原発からふっている放射性物質は尋常な量ではありません。すでに原爆何十発分になっているという認識を持ってください。あなたたちの子孫はその脅威に生き続けているのです。
~~~~~~~~~
そう、私の母も中国地方出身のくせに、私に向かって「原爆でも大丈夫だから、大丈夫」と失礼なことを言って、さらには、「海老蔵も東京に戻ったんだから、あんたも戻ったら?」と言われました。
こんな人に育てられたのは、残念だ。。。
まあ、親子なので、聞かなかったことにして、普通に過ごしているけれど。
そもそも放射性物質のことを理解していない人には分からないみたい。
理解力が問われる時代になりましたね。
関西でのお友達の話。
「ジブリの森に行こうと思ってたんやけど、放射能があるからやめることにしたわ」
私の仕事関係でのお話(東京の人)。
「今まで東京に打ち合わせに来てくれてた神戸の会社(ちなみに外資です)の人が、来てくれなくなったんですよ~。こっちに来いって。。。ひどいと思いません?」
関西ベースだけど東京でも仕事をしているフリーランスさん
「いやあ、6月から東京に行ってないんですわ。うまいこと行かないですむように調整してね、今年は行かんとこ思って。」
私の仕事関係でも、東京に愛知県より西の人が、東京に出てこないのが顕著で、そこそこ影響が出始めているみたいです。
京都の五山の送り火、非難囂々でしたよね。
でも、実影響はないとしても、京都の人がそのような不安をもつのも分からなくはありません。
放射性物質がついているガレキの処理を西日本も引き受けている、となると、それは過剰に反応してもおかしくないと思います。
京都の人が悪いのではなく、全国に不安感だけを広めてしまった政府がかさねてきた嘘が悪いのです。
関西に避難してきている私だって、関ヶ原あたりで検疫して欲しいと思っているくらいですもの。
物流から、人からなにまで、チェックして欲しいです。
私も東京出張から帰るときに、誰かに放射性物質ついていないかチェックして欲しいと思っています。
靴とかカバンとかきになります~
気にする人にとっては、「東京、大丈夫?、気持ち悪い」 になっちゃいましたね。
太陽の黒点の活動は11年周期らしいのですが、この周期で最大の太陽フレア(黒点の爆発)が、8月9日にあったらしいです。
http://techie-buzz.com/science/largest-solar-flare.htmlわたしのざっくりした頭脳での理解では、この太陽フレアは、放射線やら電磁波の粒子を放出し(太陽嵐)、大きければ大きいほど、爆発した黒点の方向によって、地球にあっさり到達するとのこと。
今回の前の最大の太陽フレアが発生したのが、2月15日。 その1週間後にはクライストチャーチ(NZ)での地震が起きて、その後、九州の火山が噴火して、(前後してかなんかで、キラウエア火山も噴火したっけ?)、東日本大震災がおきました。
太陽フレアによる太陽嵐は、まるで薄皮まんじゅうのような(マグマがあんこ)地球に影響する説を私は信じていて、今回の太陽フレアかこれからの太陽フレアか分からないけれども、いつ何があってもおかしくないんだなあ、人間の営みなんてちっぽけなものよね、と思うのです。
まずは、首からぶらさげるLED懐中電灯でも買っておこう、と思うのでした。
この時期にテレビを見ていると、太平洋戦争のことに意識が向きます。
昨年まで、原爆や終戦にまつわる特番を見ては、
「そうよね、戦争は嫌だね~」とだけ思っていました。
私たち日本人が終戦時に学んだことは、
「戦争をしてはいけない」
ということだけで、その視点の番組だからです。
(たぶん国力を落とすために、GHQ視点からの学びでもありますよね)
今年3月に、大地震が発生して、最初の混乱時に報道していたこと(例えば、石油の備蓄庫が流されました~)ということが、急に触れられなくなったときに
「???」と思い始めました。
その後の原発事故の報道でも、真実が見えず、TBSがかろうじて、役に立つ報道をしていましたが、津波のことがほとんどで、同情する余裕の持てない赤子の母としては、TVはだめだ。しかもPTSDになりそうだ。
と思い、情報源をネット変更。
そこで、風向きを調べようと気象庁をチェックしたら、福島原発のところだけ、風向きの矢印が不自然に消されていて、
「政府め、かくしてやがるな」と確信!
アメリカでの、「他人は信用するな。疑うところから人間関係は始まる。」の感覚がムクムク。
その視点をもって、ネットでびっくりしたのは、
大方の国民が、政府を信じて、独自の情報を出す人を批判していた、ということです。
しかも、被曝をさけるために一番大切なときに!!!
その時に思いました。
おいおい、みんな小学校で戦争だめって習ったよね。
戦争に突進しちゃったのは、自分で考えて「戦争は良くない」と自分の頭で考えられる人がいなかったことと、「戦争は良くない」と声をあげた人を非国民として、普通の人がつるしあげたからだよね。
そう習わなかったっけ?
(あれ?これは教科書を読んで私がそう思っただけだったの?)
終戦時に私たち日本人が学ぶべきだったことは、
戦争は悪い
ということではなく、
自分で考えることが大切だ。
自分の考えを発表している人をつるしあげてはならない。
ということだったのではないでしょうか。
戦争から学ばなかったせいで、今もわけのわからない状態です。
まあ、今回も、
原発は悪い
ということだけしか学ばないのでしょう。
だとしたら、アホですね。
私は、息子には、「自分の頭で考え、他人の意見は意見として尊重し人格と切り離して考えられる」大人に育ってほしいと思っています。
こちらでは、避難友達もできてなんだかんだで東京にいるよりは楽しい毎日。
避難友達いわく、最近東京に戻る人がいるね~、とのこと。
「避難先にいつまでもやっかいになっているわけにはいかず~」とか
「東京の旦那や友達が、いつまで逃げてるの?こっちは普通だよ」と言われたから、とかだそう。
こっちは普通だよ、といった人達。罪ですね・・・。
根拠のない「安全宣言」は罪です。*実際はまだら状に相当汚染されています。
http://savechild.net/archives/6690.html練馬の大泉とか、巣鴨とか結構ショッキングですね~。
私は、放射能に加えて、東京で大きな地震が起きた時に、やっていける自信がないので、東京には戻りません。
東京が機能不全になるということは、国の機能不全なので、自衛隊なんかもスムーズにきてくれるのか心配です。
赤ちゃんと犬とで避難するのも、高齢出産&腰を痛めている私にはキツすぎます。
すぐに海外に行くことができないのも分かったので、“とりあえず関西人”になることにしました。
小学生のころ、3年間関西人だったので、違和感はないので~。
しかも、住んでいたのが都心部だったのと、たまたまいいところに越してきたのか、こちらの子育てのしやすさに感激しています。